安定化二酸化塩素 JOKINU ジョキーヌ 1錠入り
安定化二酸化塩素をタブレット化!
安定化二酸化塩素は簡単に言うと「安全性が高くて、除菌・消臭・防腐の効果がある成分」です。
近年アメリカにて開発され、アメリカ環境保護庁・アメリカ食品薬品局・世界保健機構(WHO)において、安全性・殺菌消毒性能・脱臭性能・防腐等の効果が認められています。
アメリカでは除菌・消毒効果が最も信頼されている商品として、インターナショナルデオキサイド社(デュポン社の子会社)が「アンチウム・ディオキサイド」という名前で製造販売しています。
成分内容
塩素化イソシアヌル酸
安定化二酸化塩素
安定剤(重炭酸ナトリウム)
有効塩素含有量(代表値):65%
融点:250度
溶解度(g/100gSOL):25(水)/2.5度
PH:6.0〜7.0
安定性:2年以上安定
原料 塩素化イソシアヌル酸
安定化二酸化塩素
重炭酸ソーダ
品番
jyokinu
広告文責
イーシス株式会社
06-6443-9588
注意
カラーの見え方につきましては、お客様のモニターなどの設定により、違って見える場合がございます。
入荷時期により、商品・パッケージの仕様が変更になる場合がございます。
--- epi-c.jp 収載疫学 ---
Topics
【epi-c研究一覧】 CIRCS | EPOCH-JAPAN | Funagata Diabetes Study(舟形スタディ) | HIPOP-OHP | Hisayama Study(久山町研究)| Iwate KENCO Study(岩手県北地域コホート研究) | JACC | JALS | JMSコホート研究 | JPHC | NIPPON DATA | Ohasama Study(大迫研究) | Ohsaki Study(大崎研究) | Osaka Health Survey(大阪ヘルスサーベイ) | 大阪職域コホート研究 | SESSA | Shibata Study(新発田研究) | 滋賀国保コホート研究 | Suita Study(吹田研究) | Takahata Study(高畠研究) | Tanno Sobetsu Study(端野・壮瞥町研究) | Toyama Study(富山スタディ) | HAAS(ホノルルアジア老化研究) | Honolulu Heart Program(ホノルル心臓調査) | Japanese-Brazilian Diabetes Study(日系ブラジル人糖尿病研究) | NI-HON-SAN Study
【登録研究】 OACIS | OKIDS | 高島循環器疾患発症登録研究
【国際共同研究】 APCSC | ERA JUMP | INTERSALT | INTERMAP | INTERLIPID | REACH Registry | Seven Countries Study
【循環器臨床疫学のパイオニア】 Framingham Heart Study(フラミンガム心臓研究),動画編
【最新の疫学】 Worldwide文献ニュース | 学会報告
………………………………………………………………………………………
copyright Life Science Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.